|
農薬の考え方 |
|
|
|
443営農の田んぼでは農薬を使っています
それは何故かというと、安定的な収穫量、品質の向上により安定した収入を目指しているからです
現在100枚余りの田んぼを農薬を使わず栽培するのは難しいです
ほったらかしは別として、しっかり管理するという点では難しいからです
病気が発生した場合には、人間と同じように治療薬を施します
また、天候が不安定で病気が発生しそうな時は予防薬も使用します
当たり前ですが使用するときは、使用方法、使用時期を厳守しています
私自身も、本当は極力農薬は使いたくありません
特に田んぼにおいての粉剤の散布は、特に自分にまるかぶりです
私が産業ヘリをやっている理由もその点です
産業ヘリは散布労力の軽減と、環境への配慮をしている道具なのです
また、農薬代も高いです
以前農薬メーカーに視察にいった時、農薬が高くなるのは、開発、研究のための費用が相当かかるためと説明をうけました
浅井地域では、米の一斉病害虫防除が行われています
一斉防除というのは、害虫や、病原菌を駆除するのに一斉にやらなければ効果が、半減するので自分の田だけ参加しないと言うのは、まわりの農家にとっては、大変迷惑なものです
まわりの田んぼに伝染していく、いもち病(人間でいったら癌的なもの)等が発生した場合には、早期に防除しないと他の田んぼに多大な影響を与えてしまいます
(いもち病は、ほおっておくと収量が、極端に減ってしまい、ひどい時には通常の1割程度といことにもなりかねます!)
いろいろと、書きましたが、戦後の日本の繁栄は安定した食料生産(米)にあると思います
一時は環境破壊に導いた農薬もあったようですが、規正の厳しい現在の農薬は安全です
そして、私もそうですが農業者であり、これからも農薬を使用していく以上、農薬について勉強していくことと、使用農薬の情報提供を皆さんにお伝えしていくことも重要です
|
|
平成18年8月 記 443営農 草野竜也 |
|
|
|
TOPへ |
|
|
Copyright(C) 2005 Tatsuya Engineering All Rights Reserved. |
|